
ヨガを伝えて12年。
ヨガがいいのか、よくないのか。
それは正直、ヨガをした本人にしかわからないこと。体感は、人それぞれ。
たった1回のヨガを経験して、ハマる人もいます。または、ハマらずに「こんなもんか。」と続かない人もいます。笑
どんなヨガ(流派)を経験したのか、どんなインストラクターの元でヨガしたのか。
それによって、全く変わってくるんですよね。
私が人生で1番最初に受けたヨガは、ホットヨガだったのですが、正直ヨガのイメージがよくはなかったんです。笑
何故なら、サウナも嫌いな私ですから、あんなに熱い所で体を動かすなんて!!という感じで、もちろん途中退室しました。苦笑
その後に受けた常温のヨガの心地よさに感動したのを今でも覚えています。ヨガでもこんなに違うんだ!って。
ちなみに人それぞれ感じ方は、違いますからね。サウナが好きな人は、ホットヨガは心地よいのかもしれませんが、私は射手座で火の人。体温も高めなので、サウナは苦しくなってしまうので体質的に合わないのです。
私は、ヨガ歴の浅い方がいらしたら、色々なヨガを受けてみてください。ってお伝えしています。
“私のヨガ”で括るのではなく、みなさんにはとても広い“ヨガの世界”を見てほしいんです。感じてほしいんです。
この世の中に素敵な先生は、たくさんいて、それぞれ強みがある。
自分が続けたいなという先生の元でヨガをすればいいと思うのです。
もちろん、“私のヨガ”は、自信を持ってお伝えしていますけど。笑
ヨガって続けると、“カラダを動かすもの”だけではないことがわかってきます。
ヨガは、動く瞑想と言われていますが、頭がクリアになったり、心がスッキリしたり。
私にとっては、自分と向き合える時間。心とカラダの声に耳を傾けることのできる大切な時間です。
例え忙しくても、1日の中で少しでもヨガマットの上に立つ時間を作っています。
ヨガマットの上は、私の聖域。私だけの場所。
そんな意識を持つだけで、マインドにも変化が出てくるはず。もちろんいい方向に♡
ヨガは、呼吸を1番大切にしていますから、ポーズの形に囚われることなく、ご自身のペースで楽しんでくださいね!
コメント